帰宅ラン

こんにちは、コウ☆ヘイです。

今朝は早起きしようと思っていたものの、まさかの寝坊。

というわけで、久しぶりの帰宅ランでゆるジョグしてきました。





6.9km、48:00、キロ6:55。

真っ直ぐ帰るより少し寄り道しながら、ゆっくりジョグしてカラダを解しました。

夜でも早い時間はかなり蒸し暑く、ゆっくりでもすぐに汗が噴き出てきます。




明日明後日はランはお休みして、息子と山登りする予定。

久しぶりなので楽しみですが、まずは早起きできるかな?

ということで、おやすみなさい。

登山・アウトドア・スポーツ専門店【ICI石井スポーツ】

結ばない靴紐 最高!

こんにちは、コウ☆ヘイです。

沖縄の小浜島から東京に戻ってきてしまいました。

また今日から日常生活の再開ですが、リフレッシュして新鮮な気持ちで過ごしましょう。




今朝も早起きしてゆっくりめの20kmペース走

21.4km、2:04:39、キロ5:48。




今日は、久しぶりにadizero takumi ren boost 2を履いてみました。

[アディダス] ランニングシューズ adizero takumi ren boost 2 IUX17 B23153レイレッド F16/ランニングホワイト/レイピンク F16 25.5

新品価格
¥11,664から
(2017/8/3 12:43時点)

最新モデルはadizero takumi ren boost 3。

[アディダス] ランニングシューズ adiZERO takumi ren BOOST 3 KCD29 BB5689ブルー/シルバーメット/カレッジロイヤル 26.5

新品価格
¥11,718から
(2017/8/3 12:44時点)




実は今年の初めに購入して履き始めたのですが、毎回10kmくらい走ると左足甲が痛くなってしまいました。

シューレースの結び方を変えてみても、イマイチ解消せず。

そのため、これまで御蔵入り状態となってしまっていました。





でも最近、ふとした瞬間に、「シューレースが硬い紐だから痛むとしたら、伸縮性のあるものに変えてみたらいいんじゃないか」と思いつき、試してみました。

なぜ今まで思いつかなかったのか?なぜ今思いついたのか?はなぞですが。





ということで、購入したのはこちら、Cool Knot クールノット
COOLKNOT

結ばない靴紐として有名な商品なんでしょうね。

私はスポーツショップの店員さんに教えてもらい、初めて試してみました。

adizero takumi ren boost 2に装着したらこんな感じです。

カラーリングはGOODですが、履き心地は如何に?




20km走りましたが、全く問題無し!

あんなに痛くなっていた左足の甲も何ともありませんし、伸縮性があるのでフィット感も良いです。

もうちょっと履いて試さないとダメかもしれませんが、もう御蔵入りと諦めていたシューズがまた履けるなんて、これはホントに嬉しいですね。




ちなみに私が購入したのは一番長い75cmサイズ。

シューズのサイズは27.5cmですが、それで結び目が4つほど余る感じ。

私は割と足が細いタイプですが、幅広の方はそれでちょうどくらいかもしれません。

足の甲周りの痛みやフィット感に不満がある方は是非お試しあれ。

メーカーブランド(メーカーブランド) クールノット75cm レッドミックス (レッド/FF/Men's、Lady's、Jr)

新品価格
¥979から
(2017/8/4 08:04時点)



同様のコンセプトの商品がこちら、キャタピラン。
結ばない靴ひも【CATERPYRUN | キャタピラン】公式サイト

こっちのほうが有名なのかな?

CATERPYRUN (キャタピラン) 結ばない靴紐 75cm ジャガーブラック N75-JB

新品価格
¥797から
(2017/8/3 12:58時点)

小浜島最終日

こんにちは、コウ☆ヘイです。

今日は小浜島滞在最終日、午後には小浜島を離れます。

昨日のシュノーケリングか、旅の疲れなのか足がだるいので、今日は完全オフにします。




滞在しているホテルはいむるぶしは、元祖離島リゾートともいうべきホテルで、1979年にオープンしました。
小浜島のリゾートホテル| はいむるぶし公式サイト【最低価格保証】

なので、私と同い年です!

歴史はありますが、建物もきちんとリニューアルされているので古さは感じません。

子ども連れにも優しく、レストランには子どもようのイス、食器や、離乳食まで用意されています。

日差しの強い沖縄らしく、お風呂もぬるめで日焼けした肌でも入りやすいですし、シーブリーズなどのケア用品も置いてあり、利用者のことを考えていることが伺えます。





そして、なんと言ってもキレイな海が一番。

台風の影響でたくさんは海に入れませんでしたが、それでもさすが離島の海。

シュノーケリングではたくさんの魚を見れました。




短い間ですが、リゾートを満喫して気分もリフレッシュ。

東京に戻ってもまた頑張りましょう!

次のレース、11/26のつくばマラソンに向かって鍛錬しよう。






小浜島3日目 港までラン

こんにちは、コウ☆ヘイです。

沖縄の小浜島滞在3日目です。

台風の影響で風が強い日が続きますが、今朝も少し走ってきました。

8.4km、56:28、キロ6:40。




今日は滞在中のホテルはいむるぶしから、石垣島へ行く高速船が出る小浜港まで行ってきました。
小浜島のリゾートホテル| はいむるぶし公式サイト【最低価格保証】


真っ直ぐ帰ると短すぎるので、少し遠回りして隣のホテルアラマンダの敷地を通って帰ってきました。
ホテルアラマンダ小浜島【公式】|沖縄




こちらが小浜港、小ぢんまりした港です。

昨日登った大岳(うふだき)がよく見えます。

こちらもホテルの隣にある小浜島カントリークラブ。

ホテルアラマンダの敷地を走っていたら道が無くなり、途中ビーチを通って帰りました。

ルートの全体像はこんな感じです。

7km地点過ぎで従業員Onlyと書かれていた方の道を行けば、ビーチではなく舗装路で戻れたようです。




あと一日半ほど、のんびりリゾートを満喫します。

はいむるぶしの夜の雰囲気。

プールは小ぢんまりですが、タオルもここで貸してもらえるし、飲み物も貰えるので便利。



シュノーケリングするために、ボートで少し沖合に出ましたが、海からみた小浜島

そして、この通り海は真っ青。






小浜島の大岳までラン

こんにちは、コウ☆ヘイです。

今日も引き続き沖縄の小浜島ですが、少しだけ走ってきました。

7.2km、50:35、キロ6:57。




今日のランの目的地は、小浜島最高峰の大岳(うふだき)、標高99mです。
小浜島ねっと - 小浜島の観光案内 - 大岳展望台

標高はそれほどないですが、展望台があり、島の全体像や、周囲の石垣島西表島竹富島などを一望できます。




滞在中のホテルはいむるぶしからスタートします。

6時過ぎのスタートですが、日本のなかでも最西端のほうなので、日の出が遅くて6:10頃みたいです(7月末)。


途中、NHKドラマちゅらさんで有名になったシュガーロードを通りますが、まぁ田舎の普通の一本道です。苦笑

途中、牛さんやヤギさんがいます。

ヤギさんは、家畜というよりもペットなんですかね?

2kmちょっと走ると大岳の登山口に到着です。

一応登山口には駐車場があります。

登山道は整備された階段で、最初はなだらか、途中から少しだけ急になります。

階段の途中で野良クジャクを発見しました。

軽くダッシュで登ったら、ものの数分で展望台です。

今日もあいにく曇りですが、展望台からの眺めはこんな感じです。


大岳を下りて、少し遠回りしてからホテルへ帰りますが、途中NHKドラマちゅらさんのロケ地こはぐら荘も通りました。

ルートはこんな感じ。




全体を通してですが、島に来るまで、どちらかというとアップタウンのない平坦な島だと思っていましたが、意外と起伏があります。

もし小浜島でランニングする予定がある方がいらっしゃいましたら、一応その覚悟で。




今回の旅のお供のランニングシューズはasicsのターサージール5。

軽くてグリップ力があって、走るのが楽しくなるシューズです。

[アシックス] ランニングシューズ TARTHERZEAL 5 TJR288(17春夏モデル) 4301ディーバブルー/ホワイト 26.5

新品価格
¥10,398から
(2017/7/31 08:20時点)







小浜島「はいむるぶし」

こんにちは、コウ☆ヘイです。

一昨日の富士山から一転、今日はなんと沖縄の小浜島に来ております。




実は一昨日7/28(金)から夏季休暇を貰っており、初日は富士登山競走に参加しましたが、今日から3泊4日で小浜島に滞在します。

滞在するホテルは「はいむるぶし」という、少し変わった名前のところ。

小浜島のリゾートホテル| はいむるぶし公式サイト【最低価格保証】

はいむるぶし、というのは、南十字星を中心とした「南群星」を表す沖縄の方言です。

コテージ型のお部屋がメイン、朱色の瓦屋根の沖縄感が満載のホテルです。

受付やレストランなどがあるセンター棟の真ん前には水牛さんがのんびりしてました。




今日はまだ台風の影響が大きく、雨は降っていないものの曇りで、風が非常に強い。

なので、海やプールには入らずにホテルでのんびり過ごしています。




今日は昼間からビールを飲んでしまいましたし、移動で疲れたので、完全オフ。

でも、ランニングシューズもウェアも持ってきたので、明日は少し走ろうと思います。

天候が回復するといいなぁ。






第70回富士登山競走五合目コース レースレポート

こんにちは、コウ☆ヘイです。

 

昨日7/28(金)に参加した第70回富士登山競争五合目コースの詳細レポートです。

 

 

 

スタート地点の写真です。

f:id:co-woo-hey-1979:20170728211458j:image

 

スタート地点でアミノバイタルを無料で配ってくれています、ありがたい。

f:id:co-woo-hey-1979:20170729064412j:image

 

 

 

五合目コースも山頂コースも、ここで荷物を預けます。

 

五合目で受け取ることができる小さいのビニール袋と、下山後に北麓公園で受け取ることができる大きな透明のビニール袋の二種類ありますので、あらかじめどこで何が必要かを考えておいた方がいいです。

f:id:co-woo-hey-1979:20170728212740j:image

 

ここに整列します。

f:id:co-woo-hey-1979:20170728211622j:image

 

並んだ際のイメージはこちら(山頂コースのスタート時)。

f:id:co-woo-hey-1979:20170728211717j:image

 

 

 

 

少しでも身軽にと思って、レースではスマホは持って行っていないので、これ以降写真はありません、悪しからず。

 

 

 

当初の攻略イメージはこちら。

第70回富士登山競走五合目コースの攻略イメージ - フルマラソン サブ3を目指して

 

 

まずはスタートから中の茶屋までのエリア①:距離7.2km、標高差340mを、目標は平均キロ6′00″、区間43分です。

 

実際のラップタイムは以下の通りです。

 

  • 1km 5'37" /km
  • 2km 5'18" /km
  • 3km 5'25" /km
  • 4km 5'49" /km
  • 5km 5'57" /km
  • 6km 6'07" /km
  • 7km 6'28" /km

 

おおむね目標通りで、少しだけ目標を上回る区間42分ほどでした。

 

ここは、傾斜はあるものの、さすがに走らないとまずい区間ですので、がんばりました。

 

みなさんもそこそこのペースで走っていますが、すでに結構ヒーハー言ってる人も中にはいらっしゃいます。

 

ちなみに、最初は街中のロード、冨士浅間神社を越えてからは森林帯の中のロードです。

 

 

 

次は中の茶屋から馬返しまでのエリア②:距離3.6km、標高差340mを、目標はキロ7′30″、区間27分です。

 

  • 8km 6'45" /km
  • 9km 7'42" /km
  • 10km 8'23" /km
  • 11km 12'04" /km

 

少しずつラップタイムが落ちていきます。

 

正直、傾斜がきつくて走るのは相当つらく、馬返しの手前1kmくらいから歩いてしまいました。

 

馬返しまでは絶対走ろうと思っていたのですが、あまりにも心肺がキツくて…。

 

という事で、ここは目標を下回る区間29分ほど、累計で71分という結果に。

 

目標より1分オーバーでトレイル区間に入ります。

 

 

 

馬返しから五合目ゴールまでのエリア③:距離4.2km、標高差780m、目標はキロ14′00″、区間59分です。

 

  • 12km 14'04" /km
  • 13km 15'56" /km
  • 14km 18'22" /km
  • 15km 13'04" /km

 

ほぼすべてのラップで目標未達です。

 

馬返しの手前1kmから心肺がキツく、まったくペースが上げられません。

 

傾斜がきついので当然走るのは無理なのですが、早歩きのペースも遅く、結構抜かれていきます。

 

少しでもペースを上げようとすると、ハアハアが激しくなります。

 

 

 

そして、いよいよ足が攣り始めました。

 

特に右足のふくらはぎがぴきぴききてしまい、少しでも小走りしたり、つまずいたりして変に力が入ったりすると攣りそうになります。

 

一度本格的に攣ってしまうと一気にペースが落ちてしまうので、攣らない程度になんとか足を動かしながら進みます。

 

最後に舗装路に出てゴールへ向かいますが、なんとか最後だけでも走ろうとしたところ、しっかりゴール地点では両足のふくらはぎが攣ってしまいました。

 

 

 

ということで、エリア③は目標を大きく下回る区間68分、累計2:18′01″

 

なんとか来年の山頂コース挑戦権を獲得できるタイムではありますが、ホントにキツかった。

 

登りだけ、ということがこんなに苦しいものとは思いませんでした。

 

来年山頂コースに挑戦するかどうか、じっくり考えたいと思います。

 

 

 

 

五合目のゴール後ですが、まずは荷物受け取り地点まで15分くらいは歩きます。

 

ここでは、あらかじめ預けておいた緑のビニール袋を受け取れます。

f:id:co-woo-hey-1979:20170729065059j:image

 

ここでもう着替えを済ませてしまっている方が結構いらっしゃいました。

f:id:co-woo-hey-1979:20170729065145j:image

 

汗冷えするし、これから乗るバスも汚れてしまうので、着替えたほうが正解ですね。

 

私はシャツだけ替えました。

 

 

 

 

そして、荷物受け取り場所から、大会本部がある北麓公園行きのバス乗り場まで、また15分くらい歩きます。

 

五合目ゴールから荷物受け取り場所、荷物受け取り場所から北麓公園行きのバス乗り場、と結構歩かされるので覚悟しておいたほうがいいですね。

 

北麓公園まではバスで20〜30分くらいかな。

 

北麓公園ではいろんなお店が出てたり、完走賞のミルキークイーン(お米)がもらえたりします。

f:id:co-woo-hey-1979:20170729065502j:image

 

私は吉田うどんと吉田おでんを頂戴しました。

f:id:co-woo-hey-1979:20170729065527j:image

f:id:co-woo-hey-1979:20170729065538j:image

 

美味しく頂きました、ごちそうさまです。

 

レース中は苦しかったものの、楽しい一日を過ごせて良かったです。

 

大会関係者や地元、ボランティアの方々、ありがとうございました。